ぽかぽかした春の暖かい日差しが、子どもたちを包み込みます。園庭で
は、たんぽぽやシロツメクサを摘み花冠を作り、畑では、さつまいもや
スイカの苗を植えて、成長を観察しながら大切に育てていきます。これ
からたくさんの体験を通して、子どもたちの健やかな成長を見守ってい
きたいと思います。

降り注ぐ太陽の光を浴び、たくさんの笑顔がキラキラと輝いています。
水やどろんこ遊び、虫取りなどの戸外遊びを通して、土の感触・水の
冷たさ・植物の感触に触れ合う体験を楽しみ、豊かな感性を身に着け
ていきます。
夏祭りでは、心をひとつに神輿と和太鼓演奏を披露します。

金木犀の甘い香りと赤とんぼが集まる秋は、野菜の収穫の季節です。
みんなと力を合わせ一生懸命掘ったさつまいもは、とても甘くておい
しく子どもたちの自慢です。運動会では、仲間とともに力を合わせる
ことの楽しさを学びます。

寒い冬、頬や鼻を赤らめながら霜柱を踏んだり氷を作ったりと、自然に触
れていきます。園庭では、みかん狩りを楽しむ姿や、元気いっぱい走り回
り体を動かす姿が見られ、楽しみながら冬場の体力作りを行っていきます。
発表会では、1年間培ってきた豊かな表現力を活かし、劇や合唱・合奏に
取り組みます。 全国音読コンクールでは、日々の積み重ねを大切に様々な賞を受賞してい          ます。